クラシックカメラ風デザインがかわいい!超小型トイデジタルカメラ『Pieni』

おすすめ商品

トイカメラとは、まさに「おもちゃ」のようなカメラのこと。
最新のカメラやスマホでは撮影できないレトロな写真を手軽に撮影できるところに魅力を感じる人が増えているようです。
クラシックカメラ風デザインがかわいらしい超小型トイデジタルカメラのPieniシリーズは、いま外国人観光客にも人気がでています。

Pieniとは

Kenkoが発売した超小型トイデジタルカメラです。
「Pieni(ピエニ)」とはフィンランド語で「小さい」という意味。指でつまめるほど小さくて軽量です。クラシックカメラをぎゅっと小さくしたようなかわいらしいデザインです。
今回はPieniシリーズから「Pieni M」と「Pieni Ⅱ」の2つをご紹介いたします。

Pieni M

「Pieni M」は液晶モニター付きモデル。超小型なのに写真だけではなく、音声付きの動画も撮影することができます。ネックストラップ付きでアクセサリー感覚で身につけることができます。

カラーフィルターを搭載していて、静止画モードでも動画モードでも使うことができます。MONITORボタンを押すことでカラーフィルターを変更できます。レトロな雰囲気に重ねることでさらに楽しさが増しそうですね。
撮影した写真は別売りのmicroSCに保存されます。付属のUSBケーブルでパソコンに取り込めます。

水彩画や油絵のような味わいのある写りが特徴です。日常のワンシーンもどこかノスタルジックな雰囲気になります。

Pieni M は「グレイッシュブルー」と「ブラック」の2色から選ぶことができます。

ケンコー トイカメラ DSC-PIENI M グレイッシュブルー
ケンコー トイカメラ DSC-PIENI M ブラック

 

PieniⅡ

「PieniⅡ」と「Pieni M」の大きな違いは、液晶モニターがついていないこと。ファインダーもないため、パソコンにデータを取り込むまで、どう撮れているか分からないドキドキ感があります。 普通は撮らないような、思いがけない構図で写っているのもPieniⅡの面白さです。
また「PieniⅡ」は写真、動画だけではなく、音声録音をすることができます。
モードボタンを押すことで 写真 → 動画 → 音声 モードに切り替わります。背面のLEDのカラーで現在のモードを確認することができます。

撮影した写真は別売りのmicroSCに保存されます。付属のUSBケーブルでパソコンに取り込めます。
ネックストラップ付で、こちらもアクセサリー感覚で持ち歩けますよ。

こちらも味わいのある写りが特徴です。家に帰ってパソコンに取り込むまで、どう写っているかわからないワクワク感は、フィルムカメラのあの現像するまで出来上がりがかわらないドキドキ感と少し似ていますね。

Pieni Ⅱ はマカロンを思わせるかわいらしいミント、 ピーチ、オレンジと、クールなグレーの4 色からお選びいただけます。

ケンコー トイカメラ DSC-PIENI II GY グレー
ケンコー トイカメラ DSC-PIENI II MT ミント
ケンコー トイカメラ DSC-PIENI II PH ピーチ
ケンコー トイカメラ DSC-PIENI II OR オレンジ

かわいらしいサンリオキャラクターデザインのモデルも人気です!

 


ご購入は卸売り専門ショップ【WingStore】から!

WingStore

ご購入には会員登録が必要です。

WingStoreご登録